受験生がいる家庭は、秋になったら会議をしよう
やっと秋がきたでしょうか??? 今年の夏は暑かったですね! 今日は秋になったらやるべき会議についてのお話しです。 毎年伝えていることですけど、大切なことなので何度でも(笑) 秋といえば、何を思い浮かべますか???& […]
【生徒さんの成長】「自分はバカだから」役に立たない思い込みをにぎりしめた生徒さんとの3年間
日本国語力育成会代表の田添です。 嬉しいことは記録しておかないと💦 今日は生徒さんの成長のお話しです。 しゃべらない生徒と忍耐の3年間 中学受験のために受講を始めた生徒さんは、 中学受験が終わると指導を […]
子どもの健全な成長を願う大人たちよ、質問力を鍛えよ!質問が持つ見逃せない2つの意味とは?
今日もメール添削しています こんにちは。タゾエです。 もくもくと湧き上がる入道雲を見ながら書いています。 今朝もメール添削からスタートしました。 毎日、全国各地から届くメールには、 生徒さんの近況が書いてあります。 もう […]
【マチ子先生の日常】マチ子先生、応援される。恐怖を乗り越えて、自分の枠から飛び出してみたら。
応援することが大好きです。 日本国語力育成会代表の田添です。 私は応援することが大好きです。 学校で教師をしていた時は 野球の応援に、合唱コンクール、クラスマッチ、各種イベントは 燃えに燃えて全力応援していました。 特に […]
志望理由書 書き方 高校 大学 専門学校 就職 難関を突破したいなら、書く前に志望理由書の準備!
志望理由書 書き方 でもその前に! 志望理由書 書き方で困っていませんか? 国語に悩める皆さん、こんにちは。 高校、大学、専門学校、就職… 人生の転機には、志望理由書が必要になる場面がありますね。 志望理由書が必要とわか […]
小学生のための、効果的な天声人語の活用法 音読と書き写しだけではもったいない!
小学生のための効果的な天声人語の活用法 天声人語を使って小学生が国語力をアップさせるためにどうすればいいのか解説します。 という声をよく聞きます。 天声人語の音読、書き写しもいいけれど 天声人語を音読したり、書き写したり […]
国語力・読解力の土台を身に付けるために、今日から親がするべきことは管理ではなく、会話です。
国語に悩める皆さん、こんにちは。 国語力・読解力の土台を身に付けるために 延べ1000人以上の子どもたちの国語力を見てきて、 またその保護者の皆さんとお会いしてきて思うことがあります。 それは 国語って生まれつきの能力で […]
子どもをネット依存にしないために必要なこと
だってネットの世界の方が面白い 昨日あたりから中高生のネット依存の話題がニュースに上がっています。 私も中学校や高校に勤めていた頃、 保護者から相談を受けることが度々ありましたから そのお悩みの深刻さは知っていま […]
国語 勉強する意味あるの?国語 苦手な子が国語を勉強するメリット
国語に悩める皆さん、こんにちは。 文部科学省は国語を学ぶメリットを紹介しています。 国語 学ぶ メリット 国語 勉強する意味があるかって? 大アリです!! 声を大にして言います。 国語 勉強する意味はあります。 国語は […]
中学受験 宿題が終わらない 宿題が多すぎて子どもが泣いている時にやるべきこと5つ
中学受験 宿題が終わらない 国語に悩める皆さん、こんにちは。 中学受験の生徒さんが多く在籍する当教室でよく聞くのが、 という悩み。 この悩みは聞かない年はないくらいよく耳にします。 これはできるだけ早く手を打って […]